柔道整復学理論
-国家試験対策-
総論
-関節の損傷5(捻挫脱臼)-
脱臼の合併症
脱臼の整復障害
脱臼の経過と予後

脱臼(腱脱臼を除く)

脱臼の合併症

骨折

骨折を伴う脱臼脱臼骨折⇒整復困難、治療日数も長い

脱臼骨折が近接部位で同時発生⇒脱臼から先に整復する
続発症 関節窩縁骨折の放置による反復性脱臼

 

軟部組織の損傷

◇開放性脱臼⇒細菌感染により化膿の危険を伴う

関節包の損傷⇒必発
(顎関節、股関節中心性脱臼、動揺性関節による関節脱臼、病的脱臼では一般的に関節包の断裂はみられない)

◇靭帯および腱損傷⇒軟部組織の損傷中最も多い

続発症 靭帯断裂の放置による動揺関節

 

内臓器の損傷

◇股関節中心性脱臼に伴う骨盤内臓器の損傷

◇胸鎖関節後方脱臼に伴う食道などの損傷

20210823010

脱臼(腱脱臼を除く)

脱臼の整復障害

整復障害とは…

脱臼非観血的に整復する際に遭遇する種々の障害

関節包による整復路の閉鎖 (ボタン穴機構)

関節包による整復路の閉鎖

(ボタン穴機構)

脱臼した骨頭が関節包の損傷部位(裂孔)に入り込んでしまった状態のこと。洋服でボタンが穴からはずれないのと同様の状態。

 

20210823008

掌側板または種子骨嵌入

掌側板または種子骨嵌入

掌側板または種子骨が関節面に嵌入して整復不能となる。

Ex.第1中手指節間関節/第1中足趾節間関節

 

20210823011

その他の整復障害

筋・腱、骨片による 整復路の閉鎖

筋・腱、骨片による

整復路の閉鎖

◇第2指MPj背側脱臼

◇上腕骨内側上顆骨折

 

〇第2指MPj背側脱臼

20210823012

〇上腕骨内側上顆骨折

20210823013

支点となる骨部の骨折による欠損

整復に際して支点となるべき骨部骨折による欠損

Ex.関節窩縁の骨折を合併している

 

20210823014

関節包・補強靭帯・筋の緊張

関節包ならびに補強靭帯および筋の緊張

各関節の脱臼において、強い筋緊張が整復障害の要因になりうる

 

陳旧性脱臼

陳旧性脱臼

モンテギア骨折時の橈骨頭脱臼見逃しetc

 

20210823015

脱臼の整復について

脱臼した部位の筋緊張が強く出ているときは、すぐに整復動作に移るのではなく、しばらくベッドなどに横にさせておくなどしてリラックスさせ、筋緊張を減少させてから整復を行ったほうが整復しやすく、整復時の疼痛も軽減する。

 

脱臼(腱脱臼を除く)

脱臼の経過と予後

脱臼の経過…

整復固定⇒出血の吸収、断裂した関節包は肉芽を形成⇒瘢痕治癒⇒滑膜で再被覆

予後良好

単純性新鮮脱臼かつ、的確な整復・処置が行われたもの

予後不良

長期間の固定 関節包,靭帯の萎縮,関節拘縮の発生 関節機能障害をきたす
脱臼骨折

骨折が治癒しても、関節強直が発生するものがある

骨膜の損傷が大きいものは過剰仮骨が発生する場合がある

反復性脱臼

脱臼肢位が不良

◇固定期間が不十分

◇早期使用

◇関節構成組織の損傷

◇初回脱臼年齢が若い
関節支持性の低下 筋作用や軽度の外力が加わるだけで容易に脱臼する

陳旧性脱臼

◇数週間脱臼したまま放置

◇不完全な整復のまま時間経過

関節包の損傷部と脱臼した関節端が癒着

◇関節を構成する軟部組織拘縮の発生

◇筋肉の線維化が生じ、筋機能の低下・消失
整復不能

 

参考・引用

文献・書籍

柔道整復学理論編改定第6版

②プロメテウス解剖学アトラス第2版解剖学総論/運動器

③標準整形外科学第13版

柔道整復師 イエロー・ノート 臨床編

お気軽にお電話でご連絡ください
092-588-7850 092-588-7850
受付時間:10:00~20:00
        12:00~20:00(水曜日)
       (新患受付19:30まで)
        木曜日・土曜日13:00まで
      休み:日曜日・祝祭日
Access

施術院まで最寄り駅から歩いて4分の立地にて20時までの営業で残業上がりの方も安心

概要

店舗名 しし接骨院・ししフィット
住所 福岡福岡市博多区元町2-1-1 ガーデンライフ南福岡105
電話番号 092-588-7850
営業時間 10:00~15:00 15:00~20:00

■月・火・金曜日は10:00~20:00
■水曜日は12:00~20:00
■土・日曜日は10:00~15:00
定休日 ■木曜日
■祝祭日は不定休
※院内掲示およびウェブ・SNS等でご案内します。
最寄り 福岡駅より徒歩で約4分
雑餉隈駅より徒歩で約7分
駐車場 近隣の有料駐車場(コインパーキング)をご利用下さい。
後日または当日に領収書を提出頂ければ最大¥200/1日をお支払いたします。
ご不明な点はスタッフへお声かけ頂ければ幸いです。

アクセス

施術院までの通院のしやすさが、長期的に通院して怪我の再発の心配がない未来に到達するために大切な要項の一つです。特に足にお怪我を抱えた方などは、歩くこともお辛いことが想定されるため、そのご負担軽減を目指して駅近の立地をお選びいたしました。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事