〇大腿骨骨幹部骨折
記号 | 名称 | 起始/付着部 | 停止/付着部 |
① | 梨状筋 |
仙骨骨盤面 (仙骨前面外側) |
大腿骨大転子 |
② | 上双子筋 | 坐骨棘 | 内閉鎖筋の停止腱と合体して転子窩 |
③ | 内閉鎖筋 | 閉鎖膜と閉鎖孔外周の内側面 | 大腿骨転子窩 |
④ | 下双子筋 | 坐骨結節 | 内閉鎖筋の停止腱と合体して転子窩 |
⑤ | 外閉鎖筋 | 閉鎖膜と閉鎖孔外周の外側面 | 大腿骨転子窩 |
⑥ | 大腿方形筋 | 坐骨結節の外側縁 | 大腿骨の転子間稜 |
〇大腿骨骨幹部骨折
記号 | 名称 | 起始/付着部 | 停止/付着部 |
① | 梨状筋 |
仙骨骨盤面 (仙骨前面外側) |
大腿骨大転子 |
② | 上双子筋 | 坐骨棘 | 内閉鎖筋の停止腱と合体して転子窩 |
③ | 内閉鎖筋 | 閉鎖膜と閉鎖孔外周の内側面 | 大腿骨転子窩 |
④ | 下双子筋 | 坐骨結節 | 内閉鎖筋の停止腱と合体して転子窩 |
⑤ | 外閉鎖筋 | 閉鎖膜と閉鎖孔外周の外側面 | 大腿骨転子窩 |
⑥ | 大腿方形筋 | 坐骨結節の外側縁 | 大腿骨の転子間稜 |
〇大腿骨骨幹部骨折
記号 | 名称 | 起始/付着部 | 停止/付着部 | |
① | 大腿二頭筋 | 長頭 |
坐骨結節 仙骨結節靭帯(半腱様筋の起始と合体) |
腓骨頭の外側部 |
短頭 | 大腿骨粗線中央1/3部の外側唇 | |||
② | 半腱様筋 | 坐骨結節 | 脛骨内側顆後面 | |
③ | 半膜様筋 |
坐骨結節 仙骨結節靭帯 (大腿二頭筋長頭の起始と合体する) |
脛骨粗面内側部 |
〇大腿骨骨幹部骨折
記号 | 名称 | 起始/付着部 | 停止/付着部 |
① | 大殿筋 |
仙骨後方の側方 腸骨殿筋面の後方 胸腰筋膜と仙結節靭帯 |
-上部線維 腸脛靭帯 -下部線維 殿筋粗面 |
② | 大腿筋膜張筋 | 上前腸骨棘 | 腸脛靭帯 |
③ | 腸脛靭帯 |
大殿筋の停止腱部 大腿筋膜張筋下縁 |
脛骨外顆 |
〇大腿骨骨幹部骨折
記号 | 名称 | 起始/付着部 | 停止/付着部 |
① | 恥骨筋 | 恥骨櫛 |
腿骨恥骨筋線 粗線の近位 |
② | 短内転筋 | 恥骨下枝 | 粗線 |
③ | 長内転筋 | 恥骨上枝と恥骨結合 | 粗線 |
④ | 大内転筋 |
恥骨下枝 坐骨枝 坐骨結節 |
粗線の内側唇 大腿骨内側上顆 |
⑤ | 小内転筋 | 恥骨下枝 | 粗線の内側唇 |
⑥ | 薄筋 | 恥骨結合下方の恥骨下枝 | 脛骨粗面内側 |
〇大腿骨骨幹部骨折
骨片 | 転位 | 作用筋 |
近位骨片 | 屈曲位 | 腸腰筋 |
内転位 | 内転筋群 | |
内外転中間位 | 内転筋群と外転筋群が拮抗 | |
遠位骨片 | 短縮転位 | 骨盤下腿筋群 |
〇大腿骨骨幹部骨折
治療 |
□大腿骨近位1/3部骨折に準じる □観血療法の適応 □保存療法は基本的に転位の軽度な骨折または小児の骨折の場合 |
|
小児の保存療法の留意点 |
□斜骨折は整復されても再転位の可能性が高い □短縮転位は3cm未満に留めなければ脚長差を残す。 □1cm程度の短縮、わずかな屈曲転位、骨の横径程度の側方転位は自家矯正される □過成長を考慮して1cm程度の短縮を残したまま固定することがある。 □横骨折には屈曲整復法が用いられる |
|
屈曲整復法 |
横骨折に用いられる ①遠位骨片を骨折部で後方に屈曲 ②屈曲した状態で遠位骨片を末梢に押圧し、近位骨片の遠位端にあわせる ③その状態から遠位骨片を伸展させる |
店舗名 | しし接骨院・ししフィット |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区元町2-1-1 ガーデンライフ南福岡105 |
電話番号 | 092-588-7850 |
営業時間 | 10:00~15:00 15:00~20:00 ■月・火・金曜日は10:00~20:00 ■水曜日は12:00~20:00 ■土・日曜日は10:00~15:00 |
定休日 | ■木曜日 ■祝祭日は不定休 ※院内掲示およびウェブ・SNS等でご案内します。 |
最寄り | 南福岡駅より徒歩で約4分 雑餉隈駅より徒歩で約7分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場(コインパーキング)をご利用下さい。 後日または当日に領収書を提出頂ければ最大¥200/1日をお支払いたします。 ご不明な点はスタッフへお声かけ頂ければ幸いです。 |