疾患概要 |
□多くは椎間板の退行変性に基づく(線維輪断裂部からの髄核脱出である) □通常、後方ないし後側方へ脱出し、神経根あるいは脊髄を圧迫する |
好発 |
□30-50歳 □男性 □C5/6,C6/7,C4/5の順 |
◇頚部の疾患◇
〇頚椎症
疾患概要 |
頚椎の運動単位の破綻により疼痛、可動域制限が生じた状態をいう。 上記より神経根、脊髄の障害が引き起こされれば、頚椎症神経根症・頚椎症性脊髄症と呼ぶ。 両者が合併していることもある。 |
〇頚椎症
頚椎症性神経根症 |
頚椎症性脊髄症 | |
症状・診断 |
一側肩甲帯、上肢の痛み痺れを訴える。 頚椎の伸展、患側後側方への伸展により上肢への放散痛を生じる。筋力低下をきたす場合もある。腱反射により障害神経根高位を診断する。 単純X線像では、ルシュカ関節の骨棘形成、椎間板腔狭小化、椎体縁の骨棘形成をみることが多い。 |
椎体後縁の骨棘形成や椎間関節の肥厚、黄色靱帯のまくれこみなどが原因となって圧迫脊髄症をきたすことがある。 両上肢とくに、手・前腕尺側のしびれ、感覚鈍麻、手内筋をはじめとする上肢の筋力低下、筋萎縮、腱反射亢進などの症状を示す。 箸、ボタンかけ、書字、コインつまみなどの日常生活機能低下、下肢の痙性、筋力低下による階段昇降の不自由などのADL障害を示す。 MRIで頚髄圧迫所見を確認する。 |
〇頚椎症
頚椎症性神経根症 | 頚椎症性脊髄症 | |
治療 | 頚部固定相具による頚部安静と消炎鎮痛剤の投与により改善 |
手術適応となることが多い。 突出した椎間板、骨棘を切除する前方除圧固定術と後方侵入で行う椎弓形成術がある。 |
店舗名 | しし接骨院・ししフィット |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市博多区元町2-1-1 ガーデンライフ南福岡105 |
電話番号 | 092-588-7850 |
営業時間 | 10:00~15:00 15:00~20:00 ■月・火・金曜日は10:00~20:00 ■水曜日は12:00~20:00 ■土・日曜日は10:00~15:00 |
定休日 | ■木曜日 ■祝祭日は不定休 ※院内掲示およびウェブ・SNS等でご案内します。 |
最寄り | 南福岡駅より徒歩で約4分 雑餉隈駅より徒歩で約7分 |
駐車場 | 近隣の有料駐車場(コインパーキング)をご利用下さい。 後日または当日に領収書を提出頂ければ最大¥200/1日をお支払いたします。 ご不明な点はスタッフへお声かけ頂ければ幸いです。 |