Column
足関節と腓骨の関係性について考える(運動学)

はじめに…

足関節(距腿関節)の運動

しし接骨院城村です。

 

足関節(距腿関節)の運動学は歩行の評価・運動療法を実施する上で注目すべき重要なポイントであると考えられます。  

 

足関節底背屈運動時における腓骨の運動方向について、これまで一定の見解を得ていませんでしたが、近年、柔道整復学理論編の教科書でもはっきりと記載されています。

 

20210625_000
20210625_001

腓骨の運動

腓骨の外旋

足関節底背屈運動時には,腓骨の回旋運動が伴うとされていて、今回のコラムでは,Bモード超音波画像を用いた足関節底背屈運動時の腓骨外果の回旋運動の論文を紹介します。

 

この実験では全ての被験者において、足関節背屈時に腓骨の外旋が観察されています。

また、足関節底屈時には腓骨の内旋が確認され、脛骨及び脛骨間の距離は、底屈時では0.27±0.08cm、背屈時では0.36±0.13cmであり、底屈時と比べ背屈時では有意に距離は開大(p<0.01)しています。

脛骨及び腓骨の接線の成す角は、底屈時では4.8±5.8°、背屈時では10.0±6.42°であり、底屈時と比べ背屈時では有意に角度は増加(p<0.01)しているとの結果でした。

最後に…

今回の結果から足関節(距腿関節)の自動運動時において、背屈時には腓骨は脛骨に対し外旋し、底屈時には内旋することが明らかとなっており、今回の知見を活かすことで、足関節(距腿関節)に対する評価・運動療法実施の際、より適切なアプローチを実施することが可能になると考えられます。

参考

参考文献・書籍

①第48回日本理学療法学術大会 抄録集 足関節底背屈運動に伴う腓骨外果の回旋運動 高音波画像を用いての検討

 

柔道整復学・理論編 改訂第6版 南江堂 P411・424

お気軽にお電話でご連絡ください
092-588-7850 092-588-7850
受付時間:10:00~20:00
        12:00~20:00(水曜日)
       (新患受付19:30まで)
        木曜日・土曜日13:00まで
      休み:日曜日・祝祭日
Access

施術院まで最寄り駅から歩いて4分の立地にて20時までの営業で残業上がりの方も安心

概要

店舗名 しし接骨院・ししフィット
住所 福岡福岡市博多区元町2-1-1 ガーデンライフ南福岡105
電話番号 092-588-7850
営業時間 10:00~15:00 15:00~20:00

■月・火・金曜日は10:00~20:00
■水曜日は12:00~20:00
■土・日曜日は10:00~15:00
定休日 ■木曜日
■祝祭日は不定休
※院内掲示およびウェブ・SNS等でご案内します。
最寄り 福岡駅より徒歩で約4分
雑餉隈駅より徒歩で約7分
駐車場 近隣の有料駐車場(コインパーキング)をご利用下さい。
後日または当日に領収書を提出頂ければ最大¥200/1日をお支払いたします。
ご不明な点はスタッフへお声かけ頂ければ幸いです。

アクセス

施術院までの通院のしやすさが、長期的に通院して怪我の再発の心配がない未来に到達するために大切な要項の一つです。特に足にお怪我を抱えた方などは、歩くこともお辛いことが想定されるため、そのご負担軽減を目指して駅近の立地をお選びいたしました。
Contact

お問い合わせ

RELATED

関連記事